SSブログ

AirMacベースステーションのお勧め設定[図解] [エレクトロニクス]






AirMac Express, AirMac Extreme, AirMac Timecapsule は、まとめてAirMacベースステーションと呼ばれ、最適な設定があります。これをAppleはWi-Fiのベストプラクティスと呼んでいます。(特にAirMacに限ったことではありませんが..)

ワイヤレス診断で「Wi-Fiのベストプラクティスを確認してください」と表示される →この記事

トラブルの原因がWi-Fi(無線LAN)部分にあると、はっきりわかっている場合:「ワイヤレス診断」 →過去記事:http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2014-09-03

ネットワーク全体のどこにトラブルの原因があるのか分からない場合:「ネットワーク診断」 →過去記事:http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2014-08-22


ネットワーク構成の1例;

*アクセスポイント(親機と呼ばれる場合も)からクライアント(子機と呼ばれる場合も)までの水色部分がワイヤレス(Wi-Fi)の範囲です 


Macでワイヤレス診断すると「Wi-Fiのベストプラクティスを確認してください」と表示されます。



Appleの提唱する「Wi-Fiのベストプラクティス」に従った設定で、不安定だったワイヤレス通信が改善することがよくあります。




検証環境


MacBook Pro Retina 15inch Mid 2012, 10.8.5 Mountain Lion

AirMac Extreme 802.11n 第3世代, AirMacユーティリティ Ver. 6.3.1





公式参考ページ


ワイヤレス診断について
http://support.apple.com/kb/HT5606?viewlocale=ja_JP&locale=en_US

iOS and OS X:Wi-Fi ルーターおよび Wi-Fi アクセスポイントの推奨設定
http://support.apple.com/kb/HT4199?viewlocale=ja_JP





設定を行う前に

下記公式ページの1~6に従って準備や確認をしておきます。

ワイヤレス診断について
 ベストプラクティス
  構成や詳しい設定の調整を行う前に、以下の手順を実行してください。
  http://support.apple.com/kb/HT5606?viewlocale=ja_JP&locale=en_US

(ここではポイントのところだけ図で説明します)


1. Wi-Fi ルーターのファームウェアが最新の状態であることを確認します

 → AirMacベースステーションの場合は起動時にチェックしているので、最新ファームウェアがある場合は起動時の画面でベースステーションの横に赤丸のバッジが表示されます。(なければ最新)
 詳細は
 AirMac ベースステーションのファームウェアアップデートについて
 http://support.apple.com/kb/ht1218?viewlocale=ja_JP


3. 使用するすべての Wi–Fi デバイスが、この記事で推奨されている設定に対応していることを確認します

 → AirMacベースステーションの場合は、推奨されている設定に対応しています


4. 可能な場合は、現在の Wi–Fi ルーターの設定をルーターのソフトウェアや Web インターフェイスでバックアップします

 → AirMacベースステーションの場合は、ベースステーションを選択してから、「編集」ボタンをクリック > 「ファイル」>「構成ファイルを書き出す..」
  AirPort Utility 6.x: 設定を読み込む http://support.apple.com/kb/PH5081?viewlocale=ja_JP
 
 


5. 必要に応じて、製品マニュアルやメーカーの Web サイトを参照します

 → AirMacベースステーションの場合は、http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#airmac から該当機種のマニュアルをダウンロード


6. ルーターに接続する、すべてのデバイスから Wi-Fi の設定を削除します

この操作によって、デバイスが古い構成のネットワークに接続を試みることを避けられます。新しい設定の適用が完了したら、デバイスをネットワークに再接続する必要があります。

 → ブログ主は手っ取り早くすべてのクライアントデバイス(iPadやiPhoneなど)の電源をオフにしています。変更・調整するデバイス(Mac)のWi-Fi設定の削除は、「システム環境設定」>「ネットワーク」で鍵を開けてからWi-Fiを選択してマイナスボタンをクリック
 





ベストプラクティスのための無線LANルータまたはアクセスポイントの変更・調整

準備が終わったら、実際に設定してみます

1. 一意のネットワーク名にする

 Wi-Fiネットワーク名(SSID)が他と重ならないような名前をつける。
 他社製無線LANルータ・アクセスポイントなどで一部の機種は初期値が"Airport"などの重複しやすい名前(SSID)になっているものがあるので、偶然同じ機種が近所に存在するとトラブルの元となるため。

 例)"Airport"ではなく"AirportTYANOMA"のようなユニークな名前をつける
 


2. 非公開ネットワーク名を使用しない

 一般的に"ステルスモード"などと呼ばれるもので、自分のネットワーク名(SSID)を非公開にしていることです。
 Wi-Fiがあまり普及していなかった昔は、セキュリティのために推奨されていた時期もありましたが、近隣にアクセスポイントが乱立しているような(都市部の)現在では、逆に不安定の原因になっています。
 無灯火の自転車(アクセスポイント)のようなもので、近隣の相手(アクセスポイント)から見えないためにぶつかってしまいます。(チャンネルが重なる)
 トラブルを減らすために、ネットワーク名を公開します。
 「ワイヤレス」タブの「ワイヤレスオプション..」ボタン
 「非公開ネットワークを作成」のチェックを外す
 


3. WPA パーソナルセキュリティを使用する

 暗号化キー、暗号鍵、通信暗号化方法、Encryptionなどとも呼ばれるもので、いろいろな種類および組み合わせがあります。
 WPA2(AES)モードが推奨され、(無線につなぐゲーム機などの)クライアントデバイスがWPA2に対応していない場合は、(次善の策として)WPA/WPA2 モードにします。
 iPhoneなどのApple製品と他社製無線LANルータを使用すると、組み合わせがあわなくてトラブルになることが時々あります。
 


4. 強いパスワードを使用する

 Wi-Fi ネットワーク(SSID)のパスワードを、推測されない長い英数字にします。
 


5. 5GHz を使用する

 昨今は無線LANルータが普及し、2.4GHz帯が混雑していますので5GHz帯を使うようにします。
 AirMacベースステーションの場合、2.4GHzと5GHzの両方の電波が出ていますが、(iPhone5などの5GHz対応クライアントデバイス)で強制的に5GHzで使いたい時は、AirMacベースステーションの5GHzのネットワーク名を2.4GHzとは別名にすることができます。
例)"AirportTYANOMA 5GHz"など
 


6. Wi-Fi ネットワークチャンネルを“自動”にする

 2.4GHzも5GHzもそれぞれ複数のチャンネルがあります。
 無線LANルータを再起動したようなときには自動的に空いている(通信状況の良さそうな)チャンネルを使いにいきますが、チャンネルが"固定"されていると混雑している(=通信状況がよろしくない)チャンネルでもそれを使ってしまいます。
 トラブルを減らすためには、チャンネルを"自動"に設定します。
 「ワイヤレス」タブの「ワイヤレスオプション..」ボタン
 




【関連記事】
AirMacベースステーションの設定を復元する方法
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2017-08-31

AirMacベースステーションでポート開放する方法[図解]
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2015-10-27

AirMacベースステーションでIPアドレスを固定する方法[図解]
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2015-10-22

AirMac Extremeでフレッツ光ネクストを設定する[図解]
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2015-10-20

AirMacベースステーションでWPS機能を使う方法[図解]
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2015-07-30

AirMac Extreme 802.11ac 2013 の設定[図解]
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2015-04-25

AirMac Express が緑点灯とオレンジ点滅を繰り返す原因
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2015-04-20

AirMac Express で他社製無線LANルータのWiFiを拡張(中継)する[図解]
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2015-04-16

AirMacベースステーションのお勧め設定[図解]
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2014-09-09

iOSデバイスがインターネットに繋がらないときの対処法
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2015-06-09

WiFiのリンク速度とApple製品
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2015-04-15

MacでWi-Fiの接続状況を調べる[図解]
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2014-12-24

Macのワイヤレス診断してみました
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2014-09-03

Macでネットワーク診断してみました
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2014-08-22




nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。