SSブログ

OS X システム全体を復元する方法[図解] [エレクトロニクス]






あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。2015年元旦

今まで使っていたシステム全体を、例えば外付けHDDなどに丸ごと移す(復元する)方法です。

復元元、復元先共に、内蔵HDD/SSDや外付けHDD/SSDなど、ほとんどのディスク/ボリュームに復元できます。
同じディスク上の(パーティションで分けられた)別ボリュームでも可能です。

復元後は、復元先のディスク/ボリュームを起動ディスクにすれば、今までと同じように使えます。


 


検証環境


MacBook Pro Retina Mid 2012, OS X 10.8.5 および 10.10





手順


OS X 標準の方法で行うには、以下の2つの方法があります。
 A. 「ディスクユーティリティ」アプリで復元
 B. Time Machine のバックアップから復元



A. 「ディスクユーティリティ」アプリで復元


ここでは例として以下の通りとします。
復元:内蔵HDD(Macintosh HD)
復元:外付けHDD(Macintosh HD-Ext)

1. 「command」キーを押しながら「R」キーを押して復元システムを起動します。

2. 「ディスクユーティリティ」を選択します。


3. 左の枠からソース(復元元)のボリュームと復元先のボリュームをそれぞれドラッグ&ドロップしてから「復元」ボタン


注1)復元先が復元元と同じ容量かそれ以上でないと復元できません。

注2)復元先にあったファイル等は全て消去されます



B. Time Machine のバックアップから復元


ここでは例として以下の通りとします。
復元:Time Machineのバックアップ(MacHD-Tmachine)
復元:外付けHDD(Macintosh HD-Ext)

1. 「command」キーを押しながら「R」キーを押して復元システムを起動します。

2. 「Time Machine バックアップから復元」を選択して「続ける」ボタン


3. 説明をよく読んで「続ける」ボタン


4. 外付けHDDのTime Machineのディスクを選択


5. バックアップを選択して「続ける」ボタン


6. インストール(復元)先を選択して「復元」ボタン


7. 復元が始まります



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。