CatalinaでワコムタブレットIntuos5がエラーで使えない [エレクトロニクス]
CatalinaがプレインストールされているMacBook Proでワコムタブレットのドライバをインストールしたのですが、エラーが出て使えませんでした。
その時の対処の記録です。
・MacBook Pro Retina 16inch 2019, macOS Catalina 10.15.4
・ワコム ペンタブレット Intuos 5 touch PTH-450 2013年6月購入
「機能拡張がブロックされました」などのエラーで、システム環境設定>セキュリティとプライバシーで該当する項目にチェクをつけても、Macでログインするたびにエラー表示される。
下記のページの通り操作しても改善せず。
(しかもこのページ、改行が一切無く読みにくいことこの上なし)
https://www.wacom.com/ja-jp/support?guideTitle=macOS-10.15-Catalina用のタブレットドライバ対応状況について&guideId=015-921
ドライバ V6.3.37-3 をインストールしていたため。
下記のページでは Intuos 5 touch PTH-450 には6.3.37-3を使うように案内していますが、当方の環境ではこれではエラー頻発です。
https://www.wacom.com/ja-jp/support?guideTitle=旧製品(ペンタブレット・Smart-Scroll-)のOSとタブレットドライバ対応状況について&guideId=013-643
下記のページでVer 6.3.39-1をインストールする。
https://tablet.wacom.co.jp/download/
すると今まで出てこなかったcom.wacom.IOManager.appが、システム環境設定>セキュリティとプライバシー>「プライバシー」タブ>左ペインの「アクセシビリティ」に現れました。
WacomTabletDriver.app、WacomTouchDriver.appも合わせて3つのワコム関連の項目にチェックをつける。
システム環境設定>セキュリティとプライバシー>「プライバシー」タブ>左ペインの「入力監視」のWacomTabletDriver.app、WacomTouchDriver.appもチェックがついているか確認する。
「ワコムデスクトップセンターApp」で確認すると、機種名はなぜかIntuos5 PT S (ここはintuos5 touchとなるはず)になっていました。
システム環境設定>「ワコムタブレット」
以後、問題なくタッチも左側のボタン類も問題なく使えています。
*ところがTwitterを検索してみると、これと逆の6.3.39では使えず6.3.37で使えたと言う情報がありました。タブレットの機種が書いてなかったので詳しいことはわかりませんが、少なくとも当方の環境(intuos5 touch)では逆の結果となりました。機種によって違うのかもしれません。
その時の対処の記録です。
環境 |
---|
・MacBook Pro Retina 16inch 2019, macOS Catalina 10.15.4
・ワコム ペンタブレット Intuos 5 touch PTH-450 2013年6月購入
現象 |
---|
「機能拡張がブロックされました」などのエラーで、システム環境設定>セキュリティとプライバシーで該当する項目にチェクをつけても、Macでログインするたびにエラー表示される。
下記のページの通り操作しても改善せず。
(しかもこのページ、改行が一切無く読みにくいことこの上なし)
https://www.wacom.com/ja-jp/support?guideTitle=macOS-10.15-Catalina用のタブレットドライバ対応状況について&guideId=015-921
原因 |
---|
ドライバ V6.3.37-3 をインストールしていたため。
下記のページでは Intuos 5 touch PTH-450 には6.3.37-3を使うように案内していますが、当方の環境ではこれではエラー頻発です。
https://www.wacom.com/ja-jp/support?guideTitle=旧製品(ペンタブレット・Smart-Scroll-)のOSとタブレットドライバ対応状況について&guideId=013-643
対応 |
---|
下記のページでVer 6.3.39-1をインストールする。
https://tablet.wacom.co.jp/download/
すると今まで出てこなかったcom.wacom.IOManager.appが、システム環境設定>セキュリティとプライバシー>「プライバシー」タブ>左ペインの「アクセシビリティ」に現れました。
WacomTabletDriver.app、WacomTouchDriver.appも合わせて3つのワコム関連の項目にチェックをつける。
システム環境設定>セキュリティとプライバシー>「プライバシー」タブ>左ペインの「入力監視」のWacomTabletDriver.app、WacomTouchDriver.appもチェックがついているか確認する。
「ワコムデスクトップセンターApp」で確認すると、機種名はなぜかIntuos5 PT S (ここはintuos5 touchとなるはず)になっていました。
システム環境設定>「ワコムタブレット」
以後、問題なくタッチも左側のボタン類も問題なく使えています。
*ところがTwitterを検索してみると、これと逆の6.3.39では使えず6.3.37で使えたと言う情報がありました。タブレットの機種が書いてなかったので詳しいことはわかりませんが、少なくとも当方の環境(intuos5 touch)では逆の結果となりました。機種によって違うのかもしれません。
明けましておめでとう御座います
お健やかに初春をお迎えのことと存じます
旧年中は何かとお世話になり誠に有難うございました
本年も何卒よろしくお願い申し上げます
by yam (2021-01-02 17:56)