SSブログ

Mac Mojave Time Machine から丸ごと復元 [図解] [エレクトロニクス]

 

Safari を13にアップデートしたら機能拡張が削除されて使いにくくなったので、Time Machine で Safari アップデート前の状態にシステムとデータを丸ごと復元しました。
Time Machine が読み書き80MB/sのUSB3.0外付けHDDなので遅く、全体で2時間かかりました。

 

 環境

・MacBook Pro Retina 15inch Mid2018, macOS Mojave 10.14.6

参考ページ;
バックアップから Mac を復元する
https://support.apple.com/ja-jp/HT203981





 手順

1 外付けHDDをMacに物理的に接続して、Command + R キーで「macOS 復元」から起動する
「macOS 復元について」
https://support.apple.com/ja-jp/HT201314
「Time Machine バックアップから復元」を選択して「続ける」ボタン


2 「重要な情報」をよく読み「続ける」ボタン
 *復元するボリュームは消去されます


3 復元元(外付けHDD)を選択して「続ける」ボタン


4 いつのバックアップから復元するのかをリストから選択して「続ける」ボタン


5 インストール先(復元先)のボリュームを選択して「続ける」ボタン


6 復元先はすべて消去されることを確認して「ディスクを消去」ボタン


7 FileVault暗号化なんてしていないのにこの画面になりました。「OK」ボタン


8 復元中の画面




9 復元が終わって再起動している画面




10 ログイン画面になりました


11 ログイン後の Apple ID のサインイン

パスワードを控えてなかった場合は、「後で設定」をクリック

12 Touch ID の指紋登録




13 Apple Pay の登録

不要な場合は、「後で設定」をクリック

14 メールAppはメッセージを読み込んでいるようです。数分で終わりました。



2時間もかかるのは大変なので、近いうちにTime MachineをSSDに変更したいと思います。


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。