SSブログ

アガリクスやサメ軟膏はがんに効く? [がん関連]

↓この記事をTweetしたりブックマークできるよ
Share |







Twitterに情報が流れてきたので、ダウンロードしてちょっと真剣に読んでみました。 

「厚生労働省がん研究助成金 がんの代替療法の科学的検証と臨床応用に関する研究」という長〜い名前のページです。


がんの補完代替医療ガイドブック【第2版】と
がんの補完代替医療ガイドブック【第1版】がダウンロードできます。

【第1版】はお役所すぎて退屈。
ページデザインも洗練されていないので読みにくいのが不評だったかどうかは知りませんが、
【第2版】は面白いことがたくさん書いてあって読みやすくなっていました。(^^)





以下、「がんの補完代替医療ガイドブック【第2版】」より一部を抜粋と感想。
抜粋部分は水色表示。



「補完代替医療とは」という定義のお話。P.3〜
大事なことだけど、お役所っぽくて退屈。




「健康情報に対する心構え3か条」P.8〜
これもとっても大事だと思うけど、タイトルがお役所っぽい。
”心構え”って、なんだか大げさすぎるように感じました。

でも、内容には賛同。
特に「がんにか かり精神的にパニックになっているような場合やマスコミが大々的に報道し健康情報が大ブームになっているような場合は、情報を一面的 にしか見ることができなくなります。そのような時にこそ、柔軟な考え方を忘れないようにしてください。」には大いに同意。




「表3;日本のがん患者さんの補完代替医療の利用頻度による背景の違い」P.13〜
Fig2.jpg

へぇー、乳がん患者さんの利用頻度は高かったのね。
初めて知りました。




「図3;補完代替医療に要する1ヶ月あたりの費用」P.15〜
Fig3.jpg

平均で月57,000円ですか、すごい!! 信じられません!




「補完代替医療の科学的検証」P.17〜
「表10;ヒトにおける治療法の効果を評価するための研究方法の信頼度」
Fig4.jpg

自分の治療を考える上で、一番重視していることです。
エビデンスの高い(表10の上の方にランクされるもの)結果を最大に重視しています。


表の一番下の「経験談・権威者の意見」は、自分の治療としては、ほとんど考えていません。
ここにも書かれているように「データの裏付けのない、主観に基づく意見です。」P.18だから。

「また、大学教授などの権威者や人気テレビ司会者などの意見も、どのような研究 方法によって導き出された結果に基づいた発言なのかを見極める必要があります。 」P.18
も、激しく同意です。
お金儲けのためだけに商売していると思われる食品業者や、それに加担するごく一部の医師、博士がネットで目立ってますね。




「表11;がんの統合医療ガイドライン(患者さん向けに改変、一部抜粋)」P.19〜
Fig1.jpg

とても参考になりました。
統合腫瘍学会(米国)が作成したガイドラインだそうです。
例えば、「がんの痛みに対する鍼灸治療」が「強く薦められる(質の高い科学的根拠あり)」のは、ちょっと心強い気がします。




「なお、ここでいう「確固たる科学的な裏付けはない」ということは、「健康食品は効果がない」という意味ではありません。現段階では「効果があるのかないのか分からない」という意味になります。」P.21

そうなのよね、だから”効果があるのかないのか分からない”ものにリソース(お金や手間など)を使う気になれないのよね。




「表14;がん治療における漢方薬」P.34
「臨床試験によっ て、効果が証明されている医療用漢方エキス製剤(医薬品)とその対象となる 疾患や症状等に関してまとめたもの」だそうです。

ここで意外な発見!
この表に掲載されている”大建中湯(だいけんちゅうとう)”と”十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)”は、現在病院で処方されて飲んでいますけど、

”牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)”がリンパ浮腫に、
”半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)”が抗がん剤(塩酸イリノテカン;カンプト、トポテシン)による下痢に、
”芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)”が抗がん剤(パクリタキセル;タキソール)による筋肉痛・関節痛に、

効果があると初めて知りました。
将来、何かの役に立つかもです。ってそんなシチュエーションになって欲しくないですけど。




P.22〜アガリクス、プロポリス、サメ軟膏などの個別の食品についての解説があります。
ちなみに「サメ軟骨は進行がん(乳がん・大腸がん)の患者さんにおいて有効性は示唆されなかった」という論文があるそうですよ。





個人的結論:
エビデンスを重視して、国際的に権威のある学会が薦めるような補完代替医療を、
必要に応じて積極的に考えたいと思いました。




最後に、
この記事は個人的な考えをもとにして書かれています。
ほかの患者さんが補完代替医療をしていることに対しては避難する立場ではありません。
患者さんそれぞれの考え方だと思います。

自分が納得できる治療が一番だと思うから...(^^)




【関連記事】

『良かれと思っても...』 2008.07.16


”患者必携−がんになったら手にとるガイド−”(国立がん研究センターがん対策情報センター)について書きました。
資料をダウンロードできます。
「患者必携(完成版)ができたそうです」 2010-06-19


”マンガ「治験って知ってる?」”(社団法人日本医師会治験促進センター)について書きました。
資料をダウンロードできます。
「"ちけん"ってなぁーんだ?」 2010-04-15




nice!(7)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 7

コメント 7

keykun

こんにちは。^^
漢方での対処療法というのも、是は是で安心ですね。^^
効果は個人、個々でも違うでしょうし
賢明な選択が必要だと言う事ですね。^^)v
by keykun (2010-04-24 12:40) 

ごめちゃん

こんにちは

私は漢方は使ったことがありませんが、人それぞれですよね~
同室に入院してたおばちゃんは大建中湯飲んでましたよ!(腸の手術をしたので)

補完代替医療1ヶ月57000円ですか~
信じられません。


by ごめちゃん (2010-04-24 13:39) 

ふじくろ

>>keykunさん
大建中湯(腸の働きをよくする)を半年飲んでいますけど、
この薬のおかげか自然経過なのか、少しづつ良くなっている気がします。
主治医の先生とよく話し合うことが大事ですよね。(^^)


>>ごめちゃん
ふじくろも先生が処方された漢方しか使ったことがありません。
やっぱりおなかの手術後は”大建中湯”なのでしょうか。
57000円は、確かにビックリですね。(*´▽`*)


>>ぽんこさん
niceありがとうございました。

by ふじくろ (2010-04-25 16:20) 

ふじくろ

>>miopapaさん
>>JOHNさん
>>takumiさん
niceありがとうございました。
by ふじくろ (2010-04-27 23:16) 

minaka.707

こんにちは(^^)
癌の補完代替医療というのがあったんですね。知りませんでした。
第2版ダウンロードして読みました。為になりました(^^)。
私は体重増加が気になっていて、薬局のダイエットコーナーにあるお財布に負担の少ないお茶やドリンクなど飲んでみてます。
試す時には医師にも相談して、飲んでからの体調の変化なども話しながら続けてました。便秘が治ったので良かったけど、食べる量が変わらずなもので・・体重も変わらず。。(T_T)
ふじくろさん、ツイッターもやってるんですね☆私も最近知って興味があるんですが、まだよく分からない状態です^_^;そのうちチャレンジしてみたいです(^^♪

by minaka.707 (2010-05-04 17:36) 

manny

代替医療、私も関心を持っていて、
自分がいいと思っていることをしているという感じです。
今回、第2版をダウンロードしてじっくり読み、その種類や効果についてよく分かりました。ありがとうございます。

私の身近な人が、西洋医学だけではどうにもならなかった症状が鍼灸治療によりすっかり回復しました。それはその人が自分にあった治療が何かを分かっていた結果だと思いました。
大事なことは正確なエビデンスと、相談できる先生がいてくれることですね。
私ももっと色々と知らなければならないことがたくさんあると思いました☆
by manny (2010-05-04 21:18) 

ふじくろ

>>minaka.707さん
体重増加ですか、日常の活動や食べ物や薬の副作用にもありますものね。
ふじくろも病院で処方された、先生お勧めの漢方薬のお世話になってます。
十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)のほうは、どうも便秘になるような気がして、一時中止してますけど…

Twitterは最近になってやり始めたばかりで、まだよくわからないこともあります。(^◇^;)
でも「これは!」と思う意見(Tweet)は、片っ端からRTしたりしてます。
流れを追っているだけで、例えば乳がん関係の情報がどんどん流れてくるので、
とっても便利だと思いました。(*´▽`*)


>>mannyさん
やはり第2版のほうが読みやすいですよね。

>大事なことは正確なエビデンスと、相談できる先生がいてくれることですね。
おっしゃる通りだと思います。
エビデンスを重視すれば怪しげな療法を避けられますし、相談できる先生が存在すれば心強いですよね。(^^)
ちなみに、今Twitterでは癌の怪しげな療法が横行して、何も知らない患者さんがその情報に振り回されたりしているそうです。
エビデンス重視派の関係者の方が「困ったものだ」とTwitterでつぶやかれていました。(^◇^;)

by ふじくろ (2010-05-06 13:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。