SSブログ

ネットワークカメラを使う[Macで活用編] [エレクトロニクス]





■ ネットワークカメラを使う [自宅内からアクセス編]・・・有線および無線LANでカメラを使う設定
■ ネットワークカメラを使う [外出先からアクセス編]・・・グローバルIPアドレスやメールの設定
■ ネットワークカメラを使う [設置編]
■ ネットワークカメラを使う [Macで活用編]・・・この記事


ネットワークカメラを使う [設置編]の続きです。

ネットワークカメラ(IP camera)に対応するソフトウェアが、Macでは少ないですね。
なのでいろいろ工夫しながら使っているのですが、これはそのTipsです。
活用は自己責任でお願いします。 




[QuickTime PlayerXで、カメラのstreamigを自動再生する]

過去記事にも書きました*ように、RTSPプロトコルを利用して、QuickTime PlayerXで再生する事ができます。
*【QuickTime Player X(10.1)で再生する】「ネットワークカメラを使う [外出先からアクセス編]」
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2011-11-18-2

でも毎回「場所を開く..」で長い文字列を入力するのは大変なので、自動的に再生するささやかなAppleScriptを作りました。

○カメラと同一LAN内のMacから操作する
○アプリケーションアイコンをダブルクリックして、カメラのvideo streamingを音声付きで再生する
○映像サイズを320 X 240に縮小する(そのまま再生したときは480 X 360)
○Macのdisplayの右上隅に置く
Fig2.jpg



AppleScript;
tell application id "com.apple.QuickTimePlayerX"
        open URL "rtsp://192.168.0.200:554/ipcam.sdp"
        delay 4
        activate --windowを最前面へ移動
        -- 移動してリサイズ{左上X座標,左上Y座標,右下X座標,右下Y座標}
        set bounds of window 1 to {1125, 30, 1435, 270}
end tell

1. 上のtell〜end tellまでをコピーして、アプリケーション>ユーティリティ>AppleScriptエディタにペースト→上の「コンパイル」ボタン
Fig4.jpg

2. 「ファイル」>「別名で保存...」>「ファイルフォーマット:アプリケーション」で保存
Fig3.jpg

3. 普通のアプリケーションと同じように、ダブルクリックで実行します

(注)
・システム環境設定-ユニバーサルアクセス にて「補助装置を使用可能にする」をオンにしておく必要があるかもしれません。
・MacBook Pro 15inch(1440x900)にあわせてありますので、別の解像度のdisplayで使うときは座標をかえる必要があります。
・Macのdisplay上の座標の調べ方:command+shift+3(または4)で、カーソルがキャプチャ用の十字の形に変わります。小さく表示されている上段の数字がX座標、下段がY座標です。
Fig1.jpg

・delayをいれないとうまくリサイズされないので、4 seconds入れました。
・カメラのIPアドレス:192.168.0.200、パス:ipcam.sdp(camera : PLANEX CS-WMV04N)
・AppleScriptエディタ Ver.2.4.1、Mac OS X Lion Ver.10.7.2


これでMacで作業中にちょっと気になったとき、ささっと映像を出して見る事ができるようになりました。(^^)





<2011/12/8追記>
[iPhone画面を擬似的にMac OSX Lionで再生]
QuickTime Player Xでは音は出ますが、カメラの方向を動かしたりする事はできません。

iPhoneの画面をMacで(擬似的に)再生する事で、カメラにあらかじめ登録されていた番号で方向を変える事ができます。
でも、音は出ません。(*´▽`*)
Fig7.jpg


アプリケーションの作り方;
1. アプリケーション>Automator.appで[ワークフロー]を選択
2. [アクション]から[テキストの入力を求める]を右ペインにドラッグ&ドロップ
  上の欄に適当な文("URLを入力"など)を入力
  下の欄に"http://カメラのIPアドレス/smartphone/index.asp"を入力
3. [アクション]から[Webサイトポップアップ]を右ペインにドラッグ&ドロップ
  サイトサイズ:お好みで
  ユーザエージェント:iPhone
  出力:[入力URL]または[選択したテキスト]
Fig6.jpg

4. ファイル>保存...で、ファイルフォーマット:アプリケーションで保存


Automator.appの再生ボタンで実行しているところ。
ちゃんとカメラの向きを変える事ができます。(この場合ほんの少し移動するだけですが)
(iPhoneでスワイプするように、画像クリックorドラッグでは方向を動かす事はできませんでした)

アプリケーションとして保存してあれば、普通のアプリと同じようにダブルクリックで再生できます。




 
nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 7

コメント 6

keykun

こんばんは。^^
スバラシイお手並みですね・・。
流石!と感心しました・・。
ブログがお留守に。
本当に写真も想うに任せません。歳ですね。^^)v
by keykun (2011-12-07 01:48) 

ふじくろ

>>keykunさん
ほんの些細なスクリプトですけど(^◇^;)
便利なものができて満足しています。
写真...撮りたいです!
体力に自信がなくて、今のところどこにも行っていませんけど...

>>ぽんこさん
niceありがとうございました。
by ふじくろ (2011-12-07 22:37) 

クローヴ

ふじくろさん凄いですね!
しかし私はなるほど〜と理解出来るレベルじゃないのですが(^^;
でもこれで、ラクラク操作になったということで、
時間を有効に使えますね。
by クローヴ (2011-12-08 23:32) 

ふじくろ

>>クローヴさん
ありがとうございます。
ちょこっと見てみるときに使っています。
思いつきで作った割には、個人的に役立っているので満足です。(^^)
by ふじくろ (2011-12-09 19:11) 

minaka.707

ふじくろさん、お久しぶりです(^-^)。また私の中のふじくろさん像が凄いことになってますΣ( ̄□ ̄)!
by minaka.707 (2012-01-19 18:37) 

ふじくろ

>>minaka.707さん
本当にお久しぶりですね。
体調いかがでしょうか、ふじくろもマイペースでがんばっています。(^^)
by ふじくろ (2012-01-27 14:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。