France旅行22Paris、musée des arts décoratifs パリ装飾芸術美術館 [旅 France]
「France旅行1 成田からStrasbourgへ(前編)」 http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-01-16
「France旅行2 成田からStrasbourgへ(後編)」 http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-01-19
「France旅行3 Strasbourg、marché(マルシェ)とTram(トラム)」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-01-24
「France旅行4 Strasbourg、大聖堂とmarché(マルシェ)」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-01-26
「France旅行5 Strasbourg、パレ・ロアンの美術館」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-01-30
「France旅行6 Strasbourg、Neuf寺院とブログリー広場のマルシェ」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-02-02
「France旅行7 Strasbourg、Petite France(プティット・フランス)」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-02-06
「France旅行8 Strasbourg、バンジャマン・ジクス広場とグーテンベルグ広場」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-02-08
「France旅行9 Strasbourg、アルザス農家フォアグラの村とコルボー広場、アウスターリッツ広場」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-02-11
「France旅行10 Strasbourg、ストラスブール近現代美術館」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-02-14
「France旅行11 Strasbourg、クレベール広場の大きなもみの木」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-02-15
「France旅行12 Strasbourg、ギャラリー・ラファイエット百貨店とカルフール」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-02-18
「France旅行13 Strasbourg, Paris、TGVに乗る」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-02-22
「France旅行14 Strasbourg, Paris、サン=ドニ駅のダフ屋?」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-02-24
「France旅行15Paris、モンマルトルの押し売りとサン・ジェルマン・デ・プレ教会」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-02-27
「France旅行16Paris、郵便局とシャンゼリゼ通りのクリスマス・マルシェ」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-03-02
「France旅行17Paris、エトワール凱旋門は何のために建てられたの?」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-03-06
「France旅行18Paris、雨のシャンゼリゼ通り..クリスマス・イルミネーション」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-03-08
「France旅行19Paris、キラキラ、エッフェル塔」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-03-12
「France旅行20Paris、Centre Pompidou(ポンピドゥー・センター)」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-03-15
「France旅行21Paris、豪華な丸天井とミュージカルを楽しんだ夜」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-03-19 の続きです。
旅の7日目 2013/01/03 (jeudi, Thursday) |
---|
バス・電車で携帯電話を使わないほうが良いわけとは? |
---|
朝、ホテルを出てパリ装飾芸術美術館へいくために路線バスに乗りました。
窓にこんな注意書きが貼ってあります。
「あなたの携帯電話は貴重なため窃盗を誘発する可能性があります。公共の場で使用する際は特に注意してください。
公共交通機関や駅で発生する窃盗の半数以上は携帯電話を狙ったものです」
というわけで、バス・電車内での携帯電話使用は控えたほうがよろしいようです。
実際に携帯を出している方も見かけませんでした。
ちなみにこちらはハンガリーの地下鉄で携帯電話が盗まれる瞬間の映像です。
鮮やかな手つきと神がかったタイミングをご覧ください。
Így lopnak mobilt a metrón (2012.10.25) - Gipsy guy stealing iPhone on hungarian metro / subway
musée des arts décoratifs パリ装飾芸術美術館 |
---|
"musée des arts décoratifs"
(三角の再生ボタンでフランス語音声を再生します)
バスを降りて向かった先は、あの超有名なルーヴル美術館...の横のパリ装飾芸術美術館です。
official site : http://www.lesartsdecoratifs.fr/
こちらがその建物です。
左側のトンネルのようなものをくぐった向こうがルーヴル美術館です。
あちらはたぶん、長蛇の列でしょう。
パリ装飾芸術美術館のほうも、そこそこの列になっています。
途中までこの列に並んでいたのですが「Paris Museum Pass」を持っていて優先的に入場できることを思い出し、入り口のスタッフの方に尋ねるとすぐに入れてもらえました。
*「Paris Museum Pass」についての詳細は、過去記事「France旅行20Paris、Centre Pompidou(ポンピドゥー・センター)」 http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-03-15 をどうぞ。
館内の撮影自由、フラッシュは禁止。
一部撮影禁止の作品・エリアあり。
少女も熱心に閲覧していました。
オーディオガイドを聞きながら回っている小学生くらいの少年も見かけました。
展示棚が下のほうまであって、お子さんでも見やすいようになっています。
パリでもストラスブールでも感じたことですが、子供の来館者が多いことです。
「子供には子供向けの、大人には大人向けの..」というような区別があまりありません。
どの子も大人に混じって閲覧に熱心でした。
芸術・美術・工芸への親しみ方が、子供の頃から自然に身についているのだとつくづく思いました。
さすがフランスです、この分野で世界のトップクラスに君臨しているだけのことはありますね。素晴らしい!
美術館の窓から見える庭園もまた素晴らしいものでした。
本物の”フランス式庭園”というものを初めて見たので、その美しさに感激しました。
こちらは現代アートのエリアです。
遠くにエッフェル塔が見えます。
(窓ガラス越しに撮影)
途中、館内で迷子になってしまいました。(>_<)
エレベーターに乗って別エリアに行こうとしたところ、そのエレベーターは出口にしか通じていませんでした。
「どうしよう、もう諦めて外に出てしまう?」と家族で館内案内図を見ながら話していたところ、スタッフの男性が偶然通りかかって私たちの行きたかったエリアへの行き方を教えてくださいました。
フランス語なのでうまく聞き取れず、おじさんの身振り手振りを交えての丁寧な説明を3回聞いてようやく理解できました。
すごいですね、言葉が通じなくてもちゃんと理解し合えることってあるのですね。
なんだか不思議で嬉しい体験をしました。(^^)
ルーヴル美術館に比べれば小さな小さな美術館ですが、かなりの時間をかけて見終えました。
それでも急ぎ足で見たので、じっくり見るためには数日かかるのではないでしょうか。
そして旅の最終目的地Cathédrale Notre Dame de Parisノートルダム大聖堂へ。
"Cathédrale Notre Dame de Paris"
つづきはこちら。
France旅行23Paris、Cathédrale Notre Dame de Parisノートルダム大聖堂 前編
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-04-01
スリの手口に驚きです。
日本でもあり得るかもしれませんね。気をつけねば。
by ぽんこ (2013-03-26 19:47)
>>ぽんこさん
日本なら電車内で携帯をいじっている人はたくさんいらっしゃいますから、取り放題ですよね、(^ー^;
by ふじくろ (2013-03-27 00:26)
こんにちは。^^
幼い頃から本物に触れる機会が有ると言うのはイイデスネ!
携帯電話~日本の治安のよさに感謝ですね・・・。^^)v
by keykun (2013-03-29 10:34)
>>keykunさん
>幼い頃から本物に触れる機会が有ると言うのはイイデスネ!
本当に層が厚いといいましょうか、ベースがしっかりしているといいましょうか、フランスの子供たちは環境に恵まれていると思いました。
今考えてみますと、日本では電車で無防備に携帯を触っている方が多いのにどうして盗難に遭わないのか不思議な感じです。(^^)
by ふじくろ (2013-04-01 16:10)