SSブログ

macOS Sierraでボリュームを拡大する [エレクトロニクス]


Macの内蔵SSD250GBを、起動用システムボリュームとデータ保管用の2つにパーティション分けしていたのですが、OSがインストールされているボリュームが手狭になってきました。
そこで、起動用システムボリュームのデータを失うことなく容量を拡大しました。
具体的にはデータ保管用の2番目のボリュームを一旦消去してから、再びパーティション作成して2つのボリュームにしました。
これはその時の記録です。

参考;
macOS SierraのためのDisk Utility: 「ディスクユーティリティ」を使用して物理ディスクにパーティションを作成する
https://support.apple.com/kb/PH22240?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP

 


 環境

・MacBook Pro Retina 15inch Mid2012, macOS Sierra 10.12.6

拡大前:ボリュームSierra 60GB, ボリュームDATA 190GB
拡大後:ボリュームSierra 90GB, ボリュームDATA 160GB




システムの入った起動ボリューム(1つ目のボリューム)を30GB増やしました。




 手順

作業を始める前にバックアップを必ず取っておきます。
この作業では消去されるのは2つ目のボリュームにあるデータだけですが、不測の事態に備えて全てのボリュームのバックアップをとります。

1 ディスクユーティリティで左ペインから内蔵のディスクを選択して、上の「パーティション」ボタン


2 円グラフで消去するボリュームを選択して下の「-」ボタン


3 右下の「適用」ボタン


4 「パーティション」ボタン


5 「完了」ボタン

これでボリュームが起動用システムの1つになりました。

6 再び左ペインから内蔵のディスクを選択して、上の「パーティション」ボタン
 ・円グラフの下の「+」ボタンをクリックして、自動的に分割されたボリュームを白玉(サイズ変更コントロール)をドラッグして変更する。
 または
 ・commandキーを押すと領域の境を示す白い玉が表示されるので、commandキーを押しながら白玉を掴んで反時計回りにドラッグしてボリューム容量を指定します。


7 目的の容量に指定し終わったところです。


8 2番目のボリュームが「名称未設定」になっているので、円グラフで選択して、右の「名前:」で名前を入力する。
 右下の「適用」ボタン


9 「パーティション」ボタン


10 「完了」ボタン


11 終了

これで1つ目のボリュームのシステムやデータはそのままで容量を拡大できました。2つ目のボリュームにあったデータは消去しましたので当然無くなっていますので、バックアップから復元します。





 2つ目のボリュームを復元する

1 Finderで2つ目のボリュームを表示して、メニューバーのTime Machineアイコンから「Time Machineに入る」を選択。


2 右のアイコンをクリックして過去に戻り、復元したいデータを選択して下の「復元」ボタン


3 132GBもあったので40分ほどかかりました。



nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。