SSブログ

France旅行9 Strasbourg、アルザス農家フォアグラの村とコルボー広場、アウスターリッツ広場 [旅 France]





「France旅行1 成田からStrasbourgへ(前編)」 http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-01-16
「France旅行2 成田からStrasbourgへ(後編)」 http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-01-19
「France旅行3 Strasbourg、marché(マルシェ)とTram(トラム)」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-01-24
「France旅行4 Strasbourg、大聖堂とmarché(マルシェ)」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-01-26
「France旅行5 Strasbourg、パレ・ロアンの美術館」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-01-30
「France旅行6 Strasbourg、Neuf寺院とブログリー広場のマルシェ」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-02-02
「France旅行7 Strasbourg、Petite France(プティット・フランス)」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-02-06
「France旅行8 Strasbourg、バンジャマン・ジクス広場とグーテンベルグ広場」http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-02-08 の続きです。

 








旅の3日目 2012/12/30 (dimanche, Sunday)





Le village du foie gras fermier d'Alsace(アルザス農家フォアグラの村)マルシェと地元レストラン





place Gutenberg(グーテンベルグ広場)からLe village du foie gras fermier d'Alsace(The Village of Alsace Farmhouse Foie Gras、アルザス農家フォアグラの村)マルシェへと向かいました。





元画像出典(pdf) : http://www.noel.strasbourg.eu/PDF/2012/plan-noel-2012-EN.pdf



    "Le village du foie gras fermier d'Alsace"
(上の三角のボタンをクリックするとフランス語が再生されます。)


Le village du foie gras fermier d'Alsaceは、à l'Ancienne Douane, rue de la douaneで開催されたマルシェの名前です。
    "à l'Ancienne Douane, rue de la douane"



かつてはこの辺りに税関があり、フォアグラ農家があったところらしいです。





ちなみにこちらが2012年11月の国際ニュース画像です。





お腹もすいてきたので近くのL'Ancienne Douaneという名前のレストランへ行きました。
    "L'Ancienne Douane"






旅の出発前に、ストラスブール出身の知人に「家庭料理を出してくれるような気さくなレストランをご存知ですか?」と聞いて紹介していただいたお店です。
店内は賑わっていて、日本でいう居酒屋のような感じでした。





ここで困ったことが1つ。
メニューには英語も併記してあるのですが、どんな食材・料理なのかよくわからないものがたくさんありました。(>_<)
当然写真などはありません。

とりあえず適当にオーダーしたものがこれです。


ソーセージとsauerkraut(シュークルート、英語でザワークラウト)
    "sauerkraut"






サーモンとsauerkraut

ザワークラウトは酢漬けキャベツのようなもので、ここアルザス地方ではポピュラーなお料理だそうです。
強い酸っぱさはなくて美味しかったです。




食べかけですが..crème brûlée(クリームブリュレ、カスタードのデザート)です。想像の4倍くらい大きな器に入って出てきてビックリしました。
表面のカラメル(焦がしたお砂糖)がザクザクしていて、美味しかったです。
    "crème brûlée"


メニューを見ながら「あーでもない、こーでもない」などと家族で言い合いをしていたせいなのか、お隣のテーブルの若いカップルがずっとこちらを見ていてちょっと気まずい感じでした。

食事が終わって地下にあるトイレに行った時のこと。
トイレの入り口で家族を待っていると、次々と階段を降りてくるフランス人らしき人たちの何割かは(ん?)といった感じでこちらを見ます。
なぜでしょうね?東洋人が珍しかったのかな?





Autres marchés de Noëlの月とネズミ


Autres marchés de Noël はplace du corbeau et place de la gare(コルボー広場)で開催されたマルシェの名前です。


"Autres marchés de Noël"
        
        "place du corbeau"






ここの屋台で素敵なものを見つけました。(^^)
(自宅で撮影)



趣味でカエルと月をモチーフにした雑貨をコレクションしているのですが、このチーズの月は初めて見ました。
チーズの月はアニメや絵本などでは見かけたことがあるのですが、こういうオブジェは見たことがありませんでした。

じつはこれ、赤ちゃんのための木製おもちゃ屋さんの屋台に売っていたのです。



買いに行くのが恥ずかしくてさんざん迷いましたが、いかにも(孫のお土産に買うんです)という顔をして買いに行きました。
(って、どんな顔でしょうね..自分で書いておいてよくわかりませんが..(^◇^;) もちろん孫なんておりませんです)






Le village des bredle et des vignerons de la Couronne d’or(アウスターリッツ広場のマルシェ)




Le village des bredle et des vignerons de la Couronne d’orはplace d'Austerlitz(アウスターリッツ広場)のマルシェの名前です。


"Le village des bredle et des vignerons de la Couronne d’or"
        
        "place d'Austerlitz"






マルシェの一角に、パンで作られた飾りがありました。





細かい飾りがついています。





この方達が作者さんだそうです。(お顔は加工してぼかしてあります)
これだけの量を作るには、大変だったでしょうね。





昼のマルシェ巡りも一段落して次は娘の提案で急遽、美術館へ行くことになりました。




つづく。



タグ:strasbourg
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 4

クローヴ

ザワークラウト、以前 母がポーランドに行った時にレストランでよく出されたそうで、
美味しかったと言っていたのを思い出しました。
木製おもちゃ、可愛いですね♪
木製って手触りがいいし、温かみがあっていいですよね。
色々と見てみたいな〜(^^)
by クローヴ (2013-02-12 16:08) 

ふじくろ

>>クローヴさん
そうなんですか、ポーランドでもシュークルートはポピュラーなお料理なんでしょうかね。
木製おもちゃは結構ファンの方もいらっしゃいますよね。優しく温かな手触りが人気と聞きました。(^^)
by ふじくろ (2013-02-13 00:42) 

keykun

おはようございます。^^
木製のオモチャの可愛さはナイデスネ!!
飽きの来ない逸品だと思います・思い出にも!!^^)v
by keykun (2013-02-13 08:54) 

ふじくろ

>>keykunさん
やっぱり木のおもちゃは人気なのですね。
そうですね、派手さは無い代わりに素朴で長く使えそうですよね。(^^)
by ふじくろ (2013-02-14 00:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。